• 2022年 7月~ 2022年 9月
    夏毛への換毛期も終わったと思われる8月中旬を過ぎた頃より膝でのご飯の促しを止め、自分でカリカリや、半フヤカシのお湯掛けを食べる形に徐々に移行した。元気だが、体重は膝でフヤカシを食べていた頃の平均より約20g減。...
  • 2022年 9月体重
    ケージ内で自分でカリカリを自分で食べるようになったが、食べる回数が、分かるだけで1日2回か3回。少量ずつ。夜中に寝て午前中の放牧時に皿を見ても減っている気がしない。が、一応、自分でカリカリを食べているので、膝でのお湯掛け摂取は中止した。元気は元気。走り回って遊ぶが、体重は未だ減少。換毛期は終わったようだが…。...
  • 一番はコレにします
    フェレットかあちゃんのお手製ハンモックと寝袋をずらりと並べ…さぁッどれにする???(*´ω`*) 『アタチッ、初めっから    コレを1番目って決めてるのッ』並べてある順番を変えても、やっぱり同じハンモックのポケット中に頭を突っ込む和楽さん。ご自身の意向にそって、先ずはこれから張りました。 『片足を上げてもユラユラしない    抜群の安定感ねッ』(´ー`*)ウンウン四隅の紐の長さとハンモック...
  • 宝箱:不思議の編
    フェレット軍団のかあちゃんに頂いた宝箱…。中身を全部取り出して、和楽さんの尻尾ボンボンッ!!も落ち着いた頃の出来事。中に入った和楽さん、点検の後の身だしなみ中… 新しい基地かしら??? さっきは誰か居たような気がしたんだけど…身だしなみ中…いきなり誰かと目が合う和楽さん。 誰?!?!?!固まったのも束の間。 クククククククク…     クククククククククククク…いつもは気になるスマホのレンズなんて目もくれず...
  • 心の温もりギッシリ詰まった宝箱
    先日、フェレット軍団のかあちゃんから… デッカイ宝箱が届いた!!!!かねてより、ハンドメイドのハンモックや寝袋を頂戴できるお話を頂いており、そのハンモック達もお手数をお掛けして、和楽さん用にサイズや何やら…暖かく丈夫に、なおかつ潜った時に暗くなるようにと、細心の心遣い…優しさリメイクをして頂いたとのこと…m(_ _)m有り難や。それだけでも充分過ぎる有り難さなのに!!!! キャリーケースまで 頂いてしま...
  • 台風一過
    台風がやってきて、バチャバチャバチャ …と雨音がベランダでするようになると水はけの悪い我が家のベランダは度々洪水にみまわれる。今回の台風一過も例にもれず。いい感じ???に雨水が溜まっていたので、プカプカ浮いてたスリッパに足を入れ、ついでにベランダの床をジャブジャブ、ゴシゴシ掃除をした。そうするとケージでウトウトお昼寝していた和楽さんは…キョロキョロ(・ω・ = ・ω・)!!!!…異音がしますッあまりの落ち着きのなさに、...
  • 1歳になりました♡
    2021年12月2日、我が家の一人娘となった和楽さん。 2ヶ月半のアタチッ こんなに小さかった…。  手のひらサイズよッ。 ケージも余裕の広さだったの…。 そんなアタチッも 今では… 立派な胴長。 にょ~~~ん…。ケージも…まぁ、寝るだけなら、何とかなるわねッ ハンモックも余裕で 乗れるようになったわッお腹が弱くて、いっぱい心配を掛けちゃったけど…今はカリカリを自分で食...
  • 気象問題
    毎日毎日、日が差したと思ったら思ったら、バケツをひっくり返しような土砂降り…と、思ったらまた日が差して→土砂降り。一日の中でこれが何回も繰り返される。そうすると我が家の偏頭痛星人は、寝間でカビが生え…胞子を放つようになる。フラフラ寝間から現れたカビ胞子のカオナシ【〒⌓〒】に、『あ、あ、……ご飯作るね。あ、…あ、…​』と言われても、『どうぞご自愛ください』となるワケで。そんなこんなで、レシピを見て【 適量】を...